特に男性は、クリスマスになるとテンションが上がります。テンションが上がるというよりも、どちらかといえば“ムラムラ”しちゃっているのかもしれません。
それは、クリスマスに隠されたある秘密が関係しているから。
いったいそれは、なんなのでしょうか。その秘密を、紹介したいとおもいます。
クリスマスは男をムラムラさせる…そこに隠された心理的理由とは

クリスマスといえば
クリスマスといえば、いったいなにを思い浮かべますか。
まずは、クリスマスツリーですよね。そして、クリスマスプレゼント。それを運んできてくれる、サンタクロースにトナカイ。クリスマスケーキも、忘れてはいけないかもしれません。
じつは、これらにポイントがあるんです。わかりますか。
クリスマスと男性心理
じつは、クリスマスでいろいろ連想すると、頭のなかには赤色のものが多いことに気づくとおもいます。
諸説ありますが、クリスマスはもともと古代ローマにおける太陽の神様のお祭りでした。
それが、キリスト教に取り入れられたのですが、そういう背景もあってか、太陽を象徴するような赤色がクリスマスカラーとして使われています。
サンタクロースの衣装に、トナカイの鼻。クリスマスプレゼントのラッピングも、イメージは赤色ですよね。
この赤色が男性をムラムラさせちゃうんです。
赤色がムラムラさせる
フランス・南ブルターニュ大学の Nicolas Gueguen氏らの研究によれば、男性を虜にする色は赤色だということがわかっています。
6週間にわたり同じデザインで色違いのTシャツを着たウェイトレスを対象に、客からもらったチップの金額を比較したところ、男性客は赤いTシャツを着たウェイトレスに対して、そのほかのウェイトレスよりも14~26%も多く支払っていることがわかったんです。
つまり、赤色の女性をみると、男性は魅力的に感じてしまうんです。
いかがですか。クリスマスシーズン、飲食店の店員さんなどがサンタ・コスをしていますが、これは男性の気をひく意味において理にかなっていたんです。
ファッションとしては、白いコートなどが気になるとおもいますが、ここは赤いコートなどを利用するのがいいかも。
クリスマス当日は、思い切ってセクシー・サンタの格好をするのもオススメです。
【参考】
※ Nicolas Gueguenら(2012)「Clothing Color and Tipping: Gentlemen Patrons Give More Tips to Waitresses With Red Clothes」(Journal of Hospitality & Tourism Research)
【画像】
Zoom Team / Shutterstock
Menjoy! メンジョイ引用
この記事へのコメント